バツイチ女60代のチャレンジ人生

人生も後半、下流老人にならないため、人生をもっと豊かにするために奮闘する60代女性のブログです。

50代シングルマザーが日商簿記併願受験で3級2級と短期間に勉強して良かったこと


こんにちは、早朝からサーフィンしてきたノーティです♪

はい、実は何を隠そう、私は50手前で初めてサーフィンにチャレンジして、その2年後くらいからはほぼ毎週1回サーフィンに出かけています。
が、全然へたくそです。

「え、何それ、そんないい歳したおばさんが、冗談でしょ?サーフボードに乗って浮かんでるだけなんじゃないの?」
まあ、、そんなところです。

波乗りできないわけではないですが、初級・中級・上級という3段階のレベルでは初級ですね。
何しろこの年で始めたわけですので、そう簡単に上達するわけがありません。

50代女性が筋トレと日商簿記にチャレンジ
犬の散歩で見つけた名も知らぬ雑草


残り3週間!日商簿記検定第152回2級3級 2019年6月9日(日)

というわけで、日商簿記検定2級と3級をW受験する予定なのに、こんなことしているのでなかなか勉強が進みません。
なんだろ、20代の頃はやたら時間があって休日も予定が無くて家でゴロゴロしていたんですよね。
今、定年も間近になってあれもやりたい、これもやりたい、でもやらなきゃいけないことが多過ぎて時間がなくて悔しい思いをしていることを思うと、その頃からやりたいことをどんどんやって置けば良かったと後悔しています。


さて、簿記の勉強ですが、3月4月を使って3級は何とか一通り学習し終えたのですが、ちょっと時間を使い過ぎたと反省しています。
それから、簿記の勉強方法も悪かったですね。
最初から最新のテキストを使うべきでした。

また、ブログも同時に始めたため、ブログの方に時間を使ってしまっていたように思います。
人間、楽しいことはいくらでも時間を使えますよね。
私も書くことは大好きなので、書き始めるとご飯作るのも食べるのも寝るのも後回しになっちゃう方です。

インターネットが流行りだした当時は子供が寝た後に、寝る間も惜しんでホームページ作成にのめりこんでいました。
映画のレビューのホームページだったんです。
HTMLを覚えて編集したりして。

なのでブログを書いたりブログ関連のことをネットで調べたりと、そうゆうことに時間を割き過ぎたと思います。


そんな私ですので色々なことを書きたくてウズウズしているのですが、さすがにGWに入った頃から、こんな状態だと簿記検定3級だってやばいんじゃないかと焦り始めて、ここのところは2級のトレーニング問題を解く勉強を朝の30分から1時間、夜の1時間から2時間程度しています。

使用教材はこちらです。

合格テキスト 日商簿記2級 商業簿記 Ver.13.0 (よくわかる簿記シリーズ)

新品価格
¥2,592から
(2019/5/19 14:11時点)

合格トレーニング 日商簿記2級 商業簿記 Ver.13.0 (よくわかる簿記シリーズ)

新品価格
¥1,944から
(2019/5/19 14:10時点)


2級の出題範囲はとても広く、今の状態ではおそらくすべてを一通りやり切ることも難しいと思います。
出題範囲をすべて学習していない状態ですが、今後は過去問をできるだけ多く解く方向で試験対策をして行こうと思っています。


「試験を受けるんだから、遊んでないで簿記の勉強だけしていればいいのに。」

そう思われる方も多くいると思います。

でも思うんです。
私に残された時間はそんなに無いんだって。
サーフィンに行けるのは休日だけです。
そしてサーフィンには体力が要ります。

最近高齢者の自動車事故の報道が多くありますが、特に判断能力が話題に上がっていますよね。
運転に限らず、スポーツもそうです。
特にサーフィンは波があるときはたくさんの人がいるので、とっさの判断が必要だったり瞬時に動ける運動能力も必要です。
時には沖に流されて死亡するという事故も起こっています。
海には結構白髪の男性もいますが、白髪の女性は見たことがありません。

周りに迷惑を掛けたくはないので、いずれはやめなければいけないと思ってます。
なので、体力があるうちは行けるタイミングがある時に行きたいんですよね。

何故ちょうどサーフィンがブームになったあの頃に始めていなかったのか、とても悔やまれます。
タイムマシンで1970年代後半に戻って、思いっきりサーフィンライフを楽しみたいと切に願うノーティです。



そんなわけで、簿記の勉強はなかなか進められませんが、ギリギリまであきらめずに勉強する予定です。

ところで、2級の勉強を始めて良かったことがありました。
2級と3級は「簿記」の学習内容のレベルの違いですが、2級は3級が基礎なんですよね。
短期間で過去問を集中して解く勉強法で何とか3級に合格したとしても、内容をしっかり理解できていないと2級でつまずくという話をあちこちで見かけます。

私は年代の違う3級のテキストを3種類使ってみっちり3級を学習してきました。
それでもなかなか理解できていないモヤモヤ感があったのですが、2級のトレーニング問題を解いていると3級で手こずった仕分けや決算、精算表、試算表を復習することになり、3級学習終了時にはまだまだ70%くらいしか理解できていなかったのですが、2級の問題を解くことで3級を復習することが出来ていると実感しています。

3級の勉強中は正直わけがわからないことばかりで、「経理の仕事やってきたわけじゃないし、今更こんなの覚えても未経験で経理の仕事に就けることなんか無いらしいし、もうやめようか?」と思うことが何度かありました。

でも、内容が理解できると勉強が楽しくなりますね。
実は株投資もやっているのですが、決算書ができる工程を学ぶことで決算書を読み解く力もついて、投資にも役に立ちそうです。


これからの3週間、どこまで覚えることができるかわかりませんが、少しでも良い点を取れるよう頑張って行きたいと思います。