バツイチ女60代のチャレンジ人生

人生も後半、下流老人にならないため、人生をもっと豊かにするために奮闘する60代女性のブログです。

50代シングルマザーが第152回日商簿記2級と3級の同日受験してきました♪



こんにちは、昨晩の筋トレで胸が痛くて腕が上がらないノーティです♪

ご近所の紫陽花
ご近所の紫陽花


日曜日、日商簿記2級と3級の同日受験してきました。
結果はどうであれ、少しの間は勉強から解放されて他のことをする時間を取れそうです。

GW以降は勉強と家事以外のことを極力しないようにしていて、私がのろまなのかブログの記事を書くのは結構時間がかかるし、始めるとそっちに集中してしまうので、受験が終わるまでは手をつけないようにしていました。

やっと久々に書くことができます。^^


今日は受験の様子をお伝えします。

受験を終えた感想

手ごたえは、、、ありません。><;

3級すら危ない予感がします。(-_-;)

3級は時間をかけて学んだと思ってました。

試験1週間前にささっと復習をしてテキスト付録の模擬試験問題をひとつやったのですが、そこで85点を取れたのでこれは何とか行けそうだなと思っていました。

しかし本番ではシャープペンの芯が出なくて焦ってしまったこと、電卓を高速で叩く音やシャープペンやえんぴつを滑らせる音など、周りに圧倒されてしまったことなどから、家でやるようには作業が進みませんでした。

このような試験は3年前にも受験しているので雰囲気はわかっているつもりでしたが、1時間ほどで会場を後にする人たちがポロポロ出始めるとそれが気になってしまい、どんどん焦る一方でした。
答えを写して来てないので答え合わせはしていませんが、70点は取れていないと思います><;

2級は学習が追いついていなかったので受験前から合格は無いと思っていました。
実際合格はしないと思いますが、前回(私は未受験です)の問題よりも簡単だったようです。
あと1か月早く受験を考えていたら、そして工業簿記も最後まで学習していたら合格もあったかも???という淡い心残りがあります。
今回は第5問の標準原価をほとんど学習できておらず、解答できていません。
今回易しい問題だったら次回は難しくなりますよね。。。

なんか私の説明だと3級も2級もレベルが同じくらいに感じたというように受け取れちゃいますね。
あくまで私の感じたところですが、2級は難しいというよりは学習範囲が3級よりも3倍くらい広いため、全てを習得するのが大変だということだと思います。

もちろん3級をベースにした上での範囲ということです。

範囲が広いため必然的に2級には5つの大問に様々な論点を組み込むことになり、どの問題も解くのに時間がかかる、たくさんの論点をしっかり身に着けていないと対応できないということだと思います。

同日受験をしたことについて

手ごたえは悪かったですが、総合的にはやって良かったと思っています。

最初の3級では雰囲気に飲まれてしまいましたが、それがあったので午後の2級の時は心の準備ができた上で問題を解くことができたと思います。
試験と試験のあいだが2時間以上あり、その間は会場となった大学の休憩スペースで練習問題を何問か解くこともできました。
それが出たわけではないですが、普段の調子を取り戻すことができました。


今回どちらも不合格だった場合ですが、次回も2つ受けるかどうか、これはまだわかりません。
それほど大きな負担や疲れとは感じませんでしたが、これからまた3級の復習に時間を使うより2級を絶対取ることを目標にして2級の学習に専念しようかなと考えています。

なんて、次回また2級落ちたらその次はまた2級と3級と同日受験しそう。。。

学習以外で受験の反省

シャープペンは使い方をマスターしてから使用すべし!

えんぴつも持っていきましたが、文字が太くなるのが苦手なので(字画が多いと文字が大きくなってしまうので文字のバランスが悪い)普段は全く使わないんですよね。
大人はたぶんみなそうだろうと思いますが。

使うのはマークシート式の受験の時だけじゃないですか?

今回家にあったシャープペン(子供が学生の時に使ってたもの。カチカチするんじゃなくて振るタイプだったのに、カチカチして芯が出なくて焦りまくった)が使えなくて、代わりに鉛筆を使って何度も消しゴムで消したりしてたので、余計に焦りました。(;´Д`)

以前ブログに書いたように簿記の勉強はボールペンを使っていたのでシャープは本番で初めて使うようなものでした。

https://challengemom.hatenablog.com/entry/benkyo_ballpointed_penchallengemom.hatenablog.com


グリップの感触と芯が入っていることを確認し、カチカチしてみてなんか上手く出ないなぁと思いながらも出ることは出たので深く追求することなく受験して失敗しました。

私が学生の頃と違ってシャープペンも進化してたようです。
使用したのはこちら。

uni α-gel HD 0.5

三菱鉛筆 シャープペン ユニアルファゲル やわらかめ 0.5 ブルー M5507GG1P.33

新品価格
¥346から
(2019/6/12 20:36時点)

消しゴムはカスの出にくい「激落ちくん」を使って、これは大学の狭い机の上で消しかすが散らばることが無くて使い勝手が良かったです。

レック 激落ち ダブルポイポイ カット済み 40片 メラミンスポンジ (1カット:4.5×2×2.9cm) 水だけで汚れ落し S-701

新品価格
¥259から
(2019/6/12 20:39時点)


行きなれない場所へ行く場合

行きはもちろん皆さん余裕を持って出発していると思います。
私も早めに出る方です。

当日雨だったのでバスが遅れたら困ると思って早目に出たら1時間前についてしまい、開門と同時に校内に入ったのは私です。(/ω\)
帰りのバスの時間を確認するのを忘れた上、広いキャンパスで帰る方向を間違えてしまい(みんなについて行った)、バス乗り場についた時にはバスが発車してしまい。。。

次は30分後でした。( ;∀;)
今は携帯があるから時間を潰すのは簡単ですが、それでも30分勿体ないことしたと反省しています。

行きはチェックしても帰りは忘れがちじゃないですか?
帰りの電車やバスの時刻表は必ずチェックしておくことをお勧めします。

バスを利用する場合の注意!

後払いのバスで運賃を入れておつりを待ってたら運転手さんに
「おつりはでませんから、次は乗った時に両替してください!」
と叱られてしまいました。

帰りは整理券を取り忘れてしまい。。(行きは始発なので整理券が出ていなかった)この運転手さんからは叱られませんでした。(*^^*)

バスなんて乗らない時は10年間くらい乗らないし、バス会社ごとに運賃支払い方法が違うので覚えられません。><;

あ、でも今はほとんどの人はICカードで支払いするのかな。。。
Suicaは持ってるけど、電車もほとんど乗らないのでチャージしてないんですよね。。。^^;


合否発表ですが、「期日や方法は商工会議所によって異なります。受験された商工会議所にご確認ください。」とのことです。
私が受験申込した商工会議所では6月25日火曜日に商工会議所のホームページで発表されるようです。


次回、第153回の試験は2019年11月17日(日)です。

受験申込開始時期は2019年9月頃とのこと。
この回から受験料も消費税が10%になるのですね、、、
まだ絶対とは言えませんが。

www.kentei.ne.jp

合否発表までは今まで勉強に使っていた時間をブログを書いたり、他の勉強に向けたりする予定です。


以上、ノーティの日商簿記2級3級の同日受験報告でした♪

challengemom.hatenablog.com
challengemom.hatenablog.com
challengemom.hatenablog.com
challengemom.hatenablog.com
challengemom.hatenablog.com
challengemom.hatenablog.com
challengemom.hatenablog.com
challengemom.hatenablog.com
challengemom.hatenablog.com
challengemom.hatenablog.com