バツイチ女60代のチャレンジ人生

人生も後半、下流老人にならないため、人生をもっと豊かにするために奮闘する60代女性のブログです。

おうちのトラブル自分で解決!第一弾シャワーの水漏れ


こんにちは、週末に久々に納得できる波乗りができて上機嫌なノーティです♪


今日は日々の出来事のお話です。

日常生活の中で頻繁に起こる小さなトラブルってありますよね。

例えば、

  • シャワーヘッドから水が漏れてしまう
  • スチール家具のネジ山が無くなってネジを外せない
  • 組み立て家具の棚を支えるパーツを無くしてしまった
  • エンジンをかけても車が動かない

などなど。

実はこれ、ノーティがこれまで経験したちょっとしたトラブルです。

皆さんはこのような事態が起きた時、どう解決しますか?
また、誰が解決してくれますか?


うちでは私が全て解決しています。

我が家は私と子供達だけ。

「ママ~、シャワー水漏れしてるよ~」

私にどうにかしろということです。


子供と言ってもみな成人しています。
育て方が悪かったのでしょうね。><;
何でも危ないから、大変だからと手を出したり、ママがやるからと取り上げたりしていたので。
また、その昔配偶者がいた時も、実は私が全て対応しています。
自分のこと以外に関心の無い人でしたので。


家族のことは置いといて、今回はこんな、ちょっとしたトラブルの解決策のご紹介です。

50代女性が筋トレと日商簿記検定にチャレンジ
ご近所の畑に咲いてる花


[目次]

シャワーヘッドから水が漏れてしまう

購入から10年以上経つ我が家、マンションですが、当然あちこちに様々なトラブルが起こる時期ですよね。
シャワーは3,4年前にヘッドの隙間から水が漏れるようになってヘッドのみ交換していました。

今回はシャワーヘッドとホースとのつなぎ目のところから水が漏れていました。
最初はなんか漏れるな~程度だったのですが、一週間もすると半分は漏れていてシャワーが身体にほとんど掛からないような状態でした。

まず最初にすること

こんな時皆さんはどうしますか?

ネットで水漏れ修理の業者を探す

この場合、水トラブルの解決屋さんを呼ぶとどのくらい費用が掛かるのか調べてみました。


業者#1
・戸建てのみ対応、集合住宅(アパート・マンション)は不可
・料金 定価(税抜)6,500円/ヵ所 +出張料3,000円 ※シャワーホース代金は含まず


業者#2
・戸建て、マンション、アパート対応
・料金 基本料金 4,000円 +作業費 4,000円 (税抜)
 シャワーホース代金についての説明がありませんが、事例を見ると別途かかっていました。
 ホース代金は市販の金額よりもかなり安くなっていました。


業者に依頼する場合のメリットは、WEBで対応実績件数、料金表示、保障等の掲載があれば、キチンと修理してくれる(だろう)ということでしょう。
デメリットは、料金が高いということや、いくら実績のある業者だと言っても、作業する人間はどんな人かわからないということです。


最近、物騒な事件が多いので、できるだけ知らない人を家に入れたくはないですよね。
また、日時を拘束されるのは、忙しい人にとっては困ることもあるでしょう。

自分で直す

シャワーホースをメーカー代理店で購入、ネットで購入して取り替える。


自分で直すメリットは、シャワーホースだけの値段で済むということ。
水栓とホースを繋ぐナット部分を回すのにモンキーレンチまたはフライヤーという工具が必要になります。
工具が無い場合は要購入ですが、あれば様々な場面で使える道具ですので、一家にひとつあっても良いと思います。


デメリットは作業費とか出張料などに数千円使うことや、家に業者を入れる不安、その日その時間に家に居なければならないなどのデメリットを考えると、断然安くて防犯面でも安心があります。
また、10年も問題無く使用してきたシャワーホースです。
水栓とそれをしっかり繋いでいたナット部分は、水垢が付いてかなり固く締まった状態になっています。
女性で力の弱い人は固くて回すことができない場合もあるかもしれません。

これから先の部分は自分で直す場合となります。

ノーティはもちろん、自分で直す方を選択しました。

自分でできるであろうことは何でもDIYです!

原因の特定

シャワーヘッドが破損して水が漏れているのか、別の理由によるものか。
シャワーヘッドを外して確認します。

シャワーホースはネジ式で止まっていますので、頭部分をくるくる回して外します。

シャワーヘッドで見えないホースの部分に亀裂が入っていました。

f:id:challengemom:20190701101732j:plain

対応策#1 ガムテープを貼る

応急処置としてガムテープを貼り使用してみましたが、全く効果無し。

f:id:challengemom:20190701101735j:plain

対応策#2 シャワーホースを買って交換する

ホースを取り替えないとダメなようです。

Amazonでシャワーホース汎用製品をオーダー

なので、いつものようにAmazonでシャワーホースを検索。
値段の安い一般的なメーカーに対応するタイプの製品を購入しました。

水栓とホースを繋いでいるナットを外す

この部分です。
水垢が付いていてあまりきれいではなくてすいません!

f:id:challengemom:20190701102107j:plain

モンキーレンチでナットを挟み、時計回りと反対方向に回して緩めます。

f:id:challengemom:20190701101738j:plain

外れました。

f:id:challengemom:20190701101741j:plain

水栓側の水漏れ

購入したホースを取り付け水を出してみたところ、シャワーヘッド側ではなく水栓側の部分から水漏れしてしまいました。
メーカーの企画に合わせたアダプターが5個くらい入っていたのですが、うちの水栓にハマるものがひとつだけで、それを付けたのですが合わないようでした。

f:id:challengemom:20190701121539j:plain

シャワーのメーカーを確認

これはやっぱりメーカー品ではないとダメだと思い、うちのお風呂の水栓のメーカーを確認。


f:id:challengemom:20190701140618j:plain

しかし、水栓周りやホースを良く見ても、メーカーらしき表示がありません。
唯一あるのは水栓に貼ってある製品番号のみ。
この番号をネットで検索したところ、TOTOであることが判明。

ネットって便利ですよね。
30年前だったらこんなに簡単にわからなかったと思います。


もっとも、家の中を探せばマンション購入時にもらった屋内に取り付けしている様々な製品の取り扱い説明書があるはずなので、それを見ればよかったのですけどね。
探すのが億劫だったということで。。。^^;


話が逸れました。

メーカーへ適合する部品の確認

ただ、TOTOの一般の製品とは少し違うらしいことがわかったので、ネットでTOTOの製品を買ってもまた合わないなんてことが無いよう、TOTOへ電話をして確認しました。

すると、こちらのシャワーホースの状況を確認してくれた上で、この製品に合うホースの型番を教えてくれました。
その時に担当された方がおっしゃっていましたが、手元でシャワーを止めるボタンがついているシャワーヘッドタイプは水栓部分にも水圧がかかるので、私が最初に購入したプラスチック製のアダプターでは壊れやすくなるとのことでした。

最初に購入した方はAmazonへ返品することにしました。
ほとんどのメーカーに対応と書いてあるのに、日本で一番売れているはずのTOTOの製品に合わないというのはおかしいですからね。

適合製品をアマゾンで購入

そして教えてもらった製品をアマゾンで購入。
ホース変える前に写真撮るの忘れたので、変えた後に箱だけ写真を撮りました。

f:id:challengemom:20190701103131j:plain

購入した製品(シャワーホース)の取り付け

最初の時と同じ手順でシャワーホースを交換しました。

f:id:challengemom:20190701101723j:plain


シャワーヘッドも取り付けしました。
シャワーヘッドはこの際、ヘッド部分も新しいものにしようと思い、同じくAmazonで購入したものです。

f:id:challengemom:20190701101725j:plain


水栓側に水漏れはありません。

f:id:challengemom:20190701101729j:plain


購入した商品

TOTOの商品を購入する場合は必ずTOTOカスタマーサービスに問い合わせてご自分の家のシャワーの型番を伝えて合うものを教えてもらってくださいね。


節水できるシャワーヘッドです。
かなりの人気商品です。
何しろお安いのが魅力。


モンキーレンチも載せておきます。
こちらはレビューもたくさんあり、評価も高いようです。


取り付けしてからすでに2か月経過していますが、現在特に問題無く使用しています。


もしこのブログを参考にされてご自分でやってみようとお考えの方は、自分で直す場合のデメリットをしっかりご理解の上お試しくださいね。


次回はいつになるかわかりませんが、ノーティが経験した様々なトラブルをどのように解決したかについて一つずつご紹介していきたいと思います。


それでは♪