バツイチ女60代のチャレンジ人生

人生も後半、下流老人にならないため、人生をもっと豊かにするために奮闘する60代女性のブログです。

50代シングルマザーの日商簿記検定2級学習進捗状況と新たなチャレンジ宣言



こんにちは、頭の切り替えが上手くできないノーティです♪
例えば、ブログを書くのと簿記の勉強をすることとか。^^;

私はブログ書き始めたらまずその日は勉強が全くできないんですよね。
途中で切り替えるってことができないので。
とにかく書き終わらないと勉強に気持ちが向かわないので、結局ブログに2日とかかけてしまって勉強がおろそかになってしまう。。。

逆に勉強を始めるとブログに手を付けられなくなってしまう。
書き始めたら勉強できなくなるのがわかってるので。

上手く両立できないタイプです。><;


なので今日はブログを書く日ということですね。

50代シングルマザーの日商簿記検定2級学習進捗状況と新たなチャレンジ宣言
なわしろイチゴ?


今回は久々に簿記の勉強の進捗状況について書きたいと思います。


今年2月の後半から3月の初旬でしょうか、この先の定年後の収入の不安から、少しでもお給料の良い仕事に就けるようにと簿記検定を受けることを思い立ち、あれこれ無駄骨を折りながらなんとか第152回、令和元年6月の簿記検定3級は合格することができました。


ネット調査で3級は要領よく勉強すれば2、3週間で取得可能との記事もいくつかあったので、当初『1か月で勉強を終わらせよう!』と息巻いていましたが、結局倍の約2か月かかりました。


また、2級と3級を併願してあわよくば両方合格を狙いましたが、3級で時間を使い過ぎて2級は商業簿記を一通り学習できたものの、工業簿記が原価計算の途中までしか目を通すことができませんでした。

また、テキスト中心で学習していたため問題集にはほとんど手を付けることができず。。。


そんな状態でしたので2級は不合格となりました。


今のところ点数は未確認ですが、会社の夏休みに3級の合格証書をもらいに商工会議所に行き、2級と3級の成績を確認してきます。

試験後合否の発表までは勉強もしていなかったのですが、発表後に2級の工業簿記の学習を再開しています。

次の試験まで4か月あるため、なかなかギアが上がりません。。。



ブログ開設当初「6月に簿記2級3級を取得してその後は10月の宅地建物取引士資格試験を受験する」という予定を立てていましたが、2級があえなく不合格となり予定変更となりました。


4、5か月集中して宅建の受験勉強をするつもりでいましたが、せっかくここ数か月簿記漬けで勉強してきたのに簿記を離れて他の勉強に取り組むのは中途半端になってしまうし、日商簿記2級と並行してできるほど宅建は簡単なものではありません(と思います)。


ただ宅建受験のチャンスは1年に1度しかありません。

来年まで待ってられないからとにかく申し込んじゃおう!と先走ってしまうのが私の悪いところなのですが、この持ち前のいい加減さで何とかなるさとこの2つを並行して勉強・受験をしたら、今度こそ 「二兎を追う者は一兎をも得ず」 になる可能性大です。


なので逸る気持ちを抑えて、宅建受験は来年へ延期することにします。


11月には何が何でも日商簿記2級を取得したいと思っています。
そしてその後来年の宅建受験へ向けて勉強を開始する予定です。

11月までの予定は工業簿記を一通り学習終えた後は、過去問と問題集を2、3回転させて完璧に問題慣れできるように勉強を進めていく予定です。


もし9月末の時点で余裕を感じることができたら、12月にこちらの受験も考えています。

www.kentei.org

数日前にたまたま目に入り、そういえばBATICってこれまでも何回か見かけたなあと思ってサイトを見たところ、英文簿記・国際会計理論の検定試験だということです。
検定と言ってもレベルを級で表すのではなく、TOEICのようにスコアによって称号をもらえる検定です。


試験は2部構成になっていて、Subject 1だけ受けることも可能です。

せっかく日商簿記2級を勉強しているのだから、簿記の知識を忘れる前に12月にはSubject 1だけ受けてみようと考えています。

試験科目 配点 合計
Subject 1(英文簿記) 全受験者必須とする 400点 1000点
Subject 2(国際会計理論) 受験者の修得レベルに応じて任意 600点


ちょっと待ってよ、さっき「二兎を追う者は一兎をも得ず」だから今年の宅建は諦めたって言ってたじゃない??
そうお思いの方もいらっしゃるかもしれません。


受験日程をご確認いただけると多少納得いただけるかと思います。


宅建は7月中に申し込みで10月受験、BATICは10月中に申し込みで12月受験なんです。
なので、10月中に受験するかしないか決めればよいのです。


しかし、それって英語だよ??


実は、英語は私にとっては割と身近な言語なのです。


現在の職場は外資で、私は主に社内の日本人との間の仕事をしているのですが、英文資料も多く海外との連絡も日々行っています。
英語の資格はしばらく前に取得したものですが、英検準1級、TOEIC860点を持っています。

なので、英語にアレルギーはないのです。

というわけで、受験するかどうかは9月までの簿記勉強の理解状況によって決めたいと考えています。


多分、今、資格試験勉強がマイブームになってるように思います。

簿記の勉強が一息ついちゃったら宅建まではほぼ一年もあるため、また別のことに興味が向いてしまいそうなので、今年いっぱいは簿記関連の勉強を予定しておいて気持ちが逸れないようにしたいと思っています。^^;