バツイチ女60代のチャレンジ人生

人生も後半、下流老人にならないため、人生をもっと豊かにするために奮闘する60代女性のブログです。

業務スーパーのおススメ♪ 輸入調味料エスニック系



こんにちは、ノーティです。^^

業務スーパーの調味料



毎日の食卓に欠かせない業務スーパー

子供は皆もう成人していますが、一応私もシングルマザーです。

子供達から毎月多少の生活費は入れてもらっていますが、生活にかかるお金の大部分は私の少ないお給料で賄っています。

必要最低限の買い物で済ませるようにしていて、必要なものはとにかく「安い物」を買うようにしています。


そんな中で、食料品の買い物は近所にある何軒かのスーパーを利用していて、ある程度スーパー毎に安い物というのがありますから、この食材は〇〇スーパー、あれば△△スーパーというように、買う物ごとに店を選んでいます。

そんな中でもここ数年は業務スーパーがメインのお店になっています。

店舗によって違う品ぞろえの業務スーパー


業務スーパーは輸入品や国内製造品は本部仕入のものを扱っていますが、野菜や生鮮食料品は店ごとに仕入れをしているところが多いと思います。

私の行く店舗ではお野菜は地元野菜を直接仕入れている、というか農家さんが自分で店に持ってきています。

土日はできるだけ朝のうちに行って並べたての野菜を買うようにしています。

季節の旬のお野菜は安く手に入るし、あまり出回らない珍しい野菜もあったりして、並んだお野菜を見るだけでも結構楽しいです。

安くて珍しい食品が多いけど、品切れや販売終了も多い業務スーパー


業務スーパーには独自で仕入れた安くて楽しい輸入食材がたくさんあります。

頻繁に目新しいものが入ってくるので、そういったものを探すのがとても楽しいんですよね。

業務スーパーでは新しい商品を見つけても、仕入れたものを売り切ってしまうとしばらく入らないということが往々にしてあります。


また、気に入ってた商品が売り切れたまま、二度と入らないということも多いので、気に入ったものは大目に買っておくようにしています。





使える調味料が安くて種類が豊富な業務スーパー


ところで、私が特に業務スーパーで気に入っているのが調味料です。


珍しいスパイスや安い商品がいろいろ見つかります。

今日は最近お気に入りの商品をご紹介いたします。


実は、私は業務スーパーではなるべく買わないものがあります。

それは中国製の食品です。

中国製品については安かろう悪かろうという思い込みがあって、できるだけ買わないようにしています。

何となく不安な気持ちがあります。^^;



業務スーパーの中国製の食品は本当に何から何まで国産品だけでなく、他国の輸入品よりもずっと安い値段ですよね。

その安さが逆に怖過ぎるというか。。。


ただ、そんな中でも中国製でも、いや中国製だからこそ唯一買ってしまうというのが、調味料なんです。

業務スーパーにかかわらず、豆板醤とか中華スープの素とか、そういったものは本場の物に限るという、とても矛盾した考えがあるのです。





業務スーパーのおススメ輸入調味料


前置きはこのくらいにして、最近のお気に入りを紹介いたします。

姜葱醤(ジャンツォンジャン)


姜葱醤(ジャンツォンジャン)
左が姜葱醤(ジャンツォンジャン)、右が洋葱醤(ヤンツォンジャン)

生姜とねぎ油が香る万能調味料です。餃子や蒸し鶏のつけダレに!うどんや豆腐にかけたり、炒め物や和え物、パスタの味付けや唐揚げの下味にも!素材の味を引き立て和・洋・中を問わず様々な料理にコクと旨味をプラスします。

原材料名: 植物油脂、しょうが、食塩、チキン粉末調味料(小麦を含む)、ねぎ油等
内容量 180g
JAN: 4942355125822
保存方法 直射日光、高温多湿を避けて常温で保存
原産国 中国
栄養成分(100g当たり)
●エネルギー:481kcal ●タンパク質:1.4g ●脂質:50.4g
●炭水化物:5.4g ●食塩相当量:3.2g アレルギー情報●小麦 ●鶏肉

姜葱醤(ジャンツォンジャン) - 商品紹介|プロの品質とプロの価格の業務スーパー

価格: 税抜き218


このように業務スーパーのサイトでは紹介されています。

擦った生姜がねぎ油に浸されて瓶詰めされているので、いつでも使えるのがとても便利です。

私はお肉や野菜を炒めて醤油やみりんとこの姜葱醤(ジャンツォンジャン) で味付けするとか、冷ややっこに載せて醤油を垂らして食べることが多いです。

冷ややっこは生姜とネギを刻んで載せるだけよりもコクが出るので満足感があります。

これからの季節は冷たいそばやソーメン冷や麦の薬味にも良いですね。


洋葱醤(ヤンツォンジャン)

玉葱の旨味と唐辛子の辛さがきいた万能調味料です。サラダのドレッシングや漬け込み調味料として様々な料理にご使用ただけます。

原材料名: たまねぎ、植物油脂、おろしにんにく、おろししょうが、食塩、馬鈴薯でん粉、砂糖、チキン粉末調味料、唐辛子等
内容量: 180g
JAN: 4942355158127
保存方法: 直射日光、高温多湿を避けて常温で保存
原産国: 中国
栄養成分:(100g当たり)
●エネルギー:237kcal ●タンパク質:1.3g ●脂質:21.6g
●炭水化物:9.2g ●食塩相当量:2.2g アレルギー情報●小麦 ●鶏肉

価格: 税抜き138円
昨日業務スーパー行ったら在庫はなかったのですが、値札が218円でした。
見間違えしたかも?

これも結構使えます。

私は茹で野菜や生野菜、茹でたお肉や卵に乗っけて醤油を垂らして食べることが多いです。

冷ややっこもこれを載せて食べてもよいですね。

これからの季節は冷たいそばやソーメン冷や麦にも良いです。

これだけだと塩気が足りないので、私は醤油と一緒に使います。

塩やマヨネーズなんかと一緒につかっても良いかも。


姜葱醤(ジャンツォンジャン)と洋葱醤(ヤンツォンジャン)は、簡単に使える薬味として重宝しています。

これら以外にも同じタイプの瓶に入った中華風の調味料がいくつかありますが、私はこの2つだけで良いかな~という感じですね。


ただ、今は洋葱醤(ヤンツォンジャン)の方は無くて、こっちの方が美味しいしお値段がかなり安かったので、人気なのかも。





シュリンプチリソルト

シュリンプチリソルト
シュリンプチリソルト

ベトナムから直輸入!塩に唐辛子やえび粉末、にんにくなどをブレンドしたえび味のチリソルトです。パッとひと振りで唐辛子と香ばしいえびの風味をプラス!炒飯などの炒め物などにどうぞ。


原材料名: 食塩、えび粉末、唐辛子、にんにく、砂糖/調味料(アミノ酸
内容量: 120g
JAN: 4942355134664
保存方法: 直射日光、高温多湿を避けて常温で保存してください。
原産国: ベトナム
栄養成分: 小さじ1杯(約4g)当たり
●エネルギー:5kcal ●タンパク質:0.7g ●脂質:0.04g
●炭水化物: 0.5g ●食塩相当量:1.7g
アレルギー情報: ●えび

シュリンプチリソルト - 商品紹介|プロの品質とプロの価格の業務スーパー

価格: 税抜き97円

これは色がオレンジ色でとても目立つ魅力的な商品です。

写真ではそれほどはっきりしていませんね。。。


我が家では焼うどんや焼きそばの味付けに使うのですが、大量に入れるとものすごく辛いです。

でもなぜかとても美味しい。
エビのダシが効いてるんでしょうね。


シュリンプチリソルト以外にシュリンプの入ってないチリソルトもあります。

そっちは食べたことないですが、シュリンプで満足です。^^

この安さ、ほんと、業務スーパー大好きです!


スイートチリソース 320g


チリソース
チリソース

タイから直輸入!鶏肉、サラダ、生春巻きなどによく合う甘辛いソースです。辛すぎないので様々なお料理のアクセントにどうぞ!

内容量: 320g
JAN: 4942355107705
保存方法: 直射日光、高温多湿を避けて常温で保存してください。
原産国: タイ
栄養成分: 約38g当たり
●エネルギー:64kcal ●タンパク質:0g ●脂質:0g
●炭水化物:15.9g ●食塩相当量:0.9g

スイートチリソース 320g - 商品紹介|プロの品質とプロの価格の業務スーパー

価格: 税抜き115円

チリソースは他のスーパーでも売ってますが、業務スーパーのは何しろ安い!

本場タイからの輸入品で1本100円前後(税抜き)です。

しかも同値段帯で3種類も置いています!


チリソースは1回の料理で大量に使うのですぐ無くなっちゃうんですよね。
なのでこのお値段は本当にありがたいです。^^


我が家ではエビチリにも使いますが、卵焼きや玉葱と一緒に炒めたお肉にこのスイートチリソースとケチャップで味付けします。

辛さはほとんどないですよ。


辛いのはまだ使ったことないんですよね。

スパーイシーホットソースの方です。


ナンプラー

ナンプラー
ナンプラー

タイから直輸入!独特の香りが特徴の調味料ナンプラーです。魚を発酵・熟成させて作るタイ料理に欠かせない定番アイテムで、日本におけるしょうゆのような存在。濃厚な旨味はエスニック料理にはもちろん、ラーメンや焼きそばの隠し味にもぴったりです。


原材料名: アンチョビ抽出物、食塩、砂糖
内容量: 300ml
JAN: 761934044163
保存方法: 直射日光、高温多湿を避けて常温で保存してください。
原産国: タイ
栄養成分: 大さじ1杯(約17g)当たり
●エネルギー:5kcal ●タンパク質:1.0g ●脂質:0g
●炭水化物:0.3g ●食塩相当量:4.1g


ナンプラー - 商品紹介|プロの品質とプロの価格の業務スーパー
https://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=3956

価格: 税抜き108円


丁度今日は小さい方がありませんでした。

2種類置いてる時もあるのですが、最近はこの1種類だけでですね。

ナンプラーはタイ料理とかベトナム料理に使います。
フォーのスープや、冷たいうどんをエスニック風に食べたいときなどに使います。

また、同じく業務スーパーで販売しているタイカレーの元を使ってタイカレーを作るのにも必須です。


最近は子供たちがダイエット食を食べるようになって、手の込んだ料理を作ることがなくなりました。

イカレーもカロリー高過ぎるので今は作れないんですよね~。





カレーペースト

グリーンカレーペースト、イエローカレーペースト、レッドカレーペースト
グリーンカレーペースト、イエローカレーペースト、レッドカレーペースト

本場タイから直輸入しました。カレーはもちろんのこと、炒め物やから揚げ、ピラフ等の調味料としてもご使用いただけます。ご家庭で簡単に本場の味が楽しめます。化学調味料、合成保存料無添加です。


原材料名: 唐辛子、にんにく、レモングラス、エシャロット、食塩、ガランガル、カフィルライムピール、コリアンダーシード、クミン粉末
内容量: 400g
JAN: 8858135002459
保存方法: 直射日光、高温多湿を避け、常温で保存してください。
原産国: タイ
栄養成分: 大さじ1杯(約15g)当たり
●エネルギー:19Kcal ●タンパク質:0.6g ●脂質:0.6g
●炭水化物:2.7g ●食塩相当量:2.1g

イエローカレーペースト - 商品紹介|プロの品質とプロの価格の業務スーパーhttps://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=2010

価格: 税抜き295円


他にもグリーンカレーペースト、イエローカレーペーストがあって、どれも違った味が楽しめます。

我が家は現在レッドカレーが冷蔵庫に入ってます。

ただ、これを買うと5、6回タイカレーが作れるのでなかなか使いきらないんですよね。^^;


同じく業務スーパーで売っているココナッツミルクが必要になります。


インドカレーとはまた違った美味しさのタイカレーは、ライスに良く合っていくらでも食べれちゃうんですよね。


私は、業務スーパーではないのですが、30年以上前にアジアンエスニックがものすごく流行っていたころ、これを見つけてイエローカレーを買って使っていたんです。

容器の形は全く変わらないです。

写真は変わってるかもしれないけど。



美味しい物は時代が変わってもあるんですよね。

パッタイペースト

パッタイペースト
パッタイペースト

タイ料理の定番!パッタイ(タイ風焼きそば)を簡単に作れる便利な調味料を本場タイから直輸入!
本格的な味をご家庭でも。焼きそばのほか、炒め物などの調味料としてもご使用いただけます。


原材料名: 砂糖、豆腐、大豆油、食塩、落花生、エシャロット、にんにく、赤唐辛子/増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)、酸味料、着色料(カラメル、パプリカ色素)、凝固剤
内容量: 500g
JAN: 4942355131465
保存方法: 直射日光、高温多湿を避けて常温で保存してください。
原産国: タイ
栄養成分:(100g当たり)
●エネルギー:248kcal ●タンパク質:4.8g ●脂質:9.5g
●炭水化物:36.0g ●食塩相当量:8.3g
アレルギー情報: ●落花生 ●大豆

https://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=3734
パッタイペースト - 商品紹介|プロの品質とプロの価格の業務スーパー

価格: 税抜き298円


我が家では焼きそばのように油を使う料理ではなくて、茹で野菜やお肉のタレとして使うことが多いです。

また、トルティーヤにお野菜とお肉を挟んでこれを載せて食べるのも美味しいです。

甘くてちょっぴり辛く、ピーナッツも入ってるのでコクがあって美味しいです。

しばらく前には同じような商品で、インドネシアのミーゴレンの元というのもあったんです。

見つけたらまた買いたいんですが、もう数年見ていないのです。





いかがでしたか?


業務スーパーは毎回行く度に新しい発見があって本当に楽しいスーパーです。

次から次へと出てくる安くて美味しいものを探すのが業務スーパーの楽しみ方ですね。

皆さんも是非お近くの業務スーパーへ足を運んでみてはいかがでしょうか?

challengemom.hatenablog.com
challengemom.hatenablog.com
challengemom.hatenablog.com